こんにちは✧ ( °∀° )/ ✧
東京は久しぶりの太陽さんがお顔だしてますね!
きょうはスーパームーンです!
夜は満月を見ましょう(笑)
きょうはダメージヘアについて!
髪の毛は90%以上がタンパク質でできており、その構造はよく“のり巻き”に例えられます。一番外側の海苔にあたる部分が「キューティクル」、ごはんの部分が「コルテックス」、キュウリ、マグロなど具がある中心部にあるのは「メデュラ」と呼ばれており、「コルテックス」がもっとも大きな割合を占めています。これらタンパク質のほか、12~14%程度の水分で健康な髪は作られています。
海苔が破れるとごはんがボロボロとこぼれてしまい、のり巻きそのものが貧相になるように、髪もキューティクルが剥がれてしまうとコルテックスが流出し、指通りが悪くなったり、パサついたり、枝毛や切れ毛ができたりすることに。これがダメージヘアの原因となるのです。
毎日のドライヤー、コテ、アイロンは1番気をつけるべきものです。
ドライヤーのかけかたは前回わたしが更新したので読んで見てください!
指通りを良くするにはトリートメントの際にくしを通すと浸透率があがるのでやってみてください。
池袋美容室
HAAAT